英会話学習の失敗談9【参考にして無駄な時間を減らしてね】

英会話初心者

英会話学習で失敗したくない…。

今までに失敗したことがあるなら、教えてほしい。

わたたく

そんな教えてほしいにお答えするね。

今回の記事で解決できる悩み

  • 当ブログ運営者の英会話学習の失敗談を参考にし、同じような失敗をしなくなる
  • どのように英会話の勉強と練習をしたら話せるようになるのか分かる【長いので別の記事】

この記事を書いている人

わたたく

英会話学習の成功例はたくさんありますが、失敗例はあまり読んだり、聞いたりしませんよね。

今回の記事に書いてある失敗例を参考にすることで、同じ失敗をせず、落ち込んだり悩む時間を節約。

効率よく英語を話せるようになっていきましょう。

目次

英会話学習の失敗談9【参考にして無駄な時間を減らしてね】

英会話学習の失敗談9【参考にして無駄な時間を減らしてね】

約12年間。勉強がすっごく苦手な僕が小学生4年生から大学を卒業するまで英会話学習をしてきて、話せるようにならなかった英語の勉強方法の失敗談をお伝えします。

わたたく

たくさんの失敗をしてきて、現在は簡単な英語で外国人と楽しくお話をすることができるようになったよ。

失敗談1 英文法を学べば話せるようになると思っていた

英文法を学んでも、実際に使って話す練習をしないと実際の会話では使えなかったです。

僕は英文法が好きじゃないので、学校の授業や家でも勉強するのはしんどかった。

失敗談2 英語の問題をたくさん解けば話せるようになると思っていた

英語の問題を解いても話せるようにはならなかったです。

問題を解いて得られるのは点数ですね。話せるようにはならない。

失敗談3 英単語・英会話表現を覚えれば話せるようになると思っていた

英単語や英語表現を覚えても話せるようにはならなかった。

わたたく

テストとかでめっちゃ英単語覚えさせられるよね。

覚えるだけでは、英語読めるけど話せるようにはならない。

失敗談4 ひたすら聞いてれば話せるようになると思っていた

移動中、夜寝る時とか英語を常に聞いていたけども話せるようにならなかった。

わたたく

僕は聞いてるだけじゃ話せるようにならないなぁ。

失敗談5 参考書のせいにし、参考書が増えていった

英語が話せるようにならないのは、参考書が悪いせいだ。と思って、いろんな参考書を買った。

自分の勉強のやり方が悪いことを認めず、勉強のやり方を変えることから逃げていた。

わたたく

もったいないことをした…。

失敗談6 映画・海外ドラマで英語を話せるようになろうとした

映画や海外ドラマで英語を話せるようにしてみたものの、楽しんで終わり。

英語の勉強にならず。

わたたく

映画や海外ドラマで話せるようになるのって、すごい難しい。英会話上級者がやる勉強方法。

失敗談7 英語の音楽から話せるようになろうとした

英語の音楽から話せるようになろうとしたが、音楽を楽しむようになってしまった。

わたたく

いい曲やなぁ。他の曲も聞いてみよ。で、一緒に合わせて歌って疲れて寝てた。

失敗談8 英語の本(洋書)から話せるようになろうとした

すっごい分厚いジョン・レノンの自伝を購入。読み進めれたのは最初の1ページのみでジョンレノンすら出てこない。

その後、簡単な英語の本に挑戦したけど読んで楽しんで終わりだった。

わたたく

分厚いジョンレノンの自伝は部屋の雰囲気がオシャレにしてくれている。

失敗談9 がむしゃらに音読するだけだった

様々な失敗をし、音読をすることで英語が話せるようになると分かる。

だけど、がむしゃらに音読すると英会話力がついていること感じにくい。

わたたく

今までの失敗から、英語話せるようになってきたなぁと思える英会話の勉強方法を次の項目で書くね。

失敗しない英会話学習のやり方【別の記事へ】

失敗しない英会話学習のやり方【別の記事へ】

英会話学習で失敗してきた経験から、英語が話せるようになってきたと感じる勉強と練習方法を具体的に当ブログ内の記事で書きました。

あなたがどんな英単語を使えるようにして、どう練習をすればいいのか分かります。

そんな内容をまとめた記事は、以下から確認してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

わたたくのアバター わたたく 英会話やり直し成功者

英語読めるけど話せない人が、話せるようになる情報を発信|短めの英語から話せるようにしていくので、英文法が苦手でも大丈夫♪「海外ボランティア2カ国・ワーホリ2カ国・世界20カ国」を旅した経験がある僕が、あなたに必要な英会話表現を先に音読して、会話で使えるようにする英会話学習方法をお伝えします。

お仕事のご依頼は「お問い合わせ」からお願いします。執筆依頼の条件は「プロフィール」に載せています。

目次