
英会話学習の目的って、書き出しておいた方が話せるようになるかな?
実際に書き出しのも見せてほしい。



そんな疑問にお答えするね。
今回の記事のポイント
- 目的を書き出しておくことで勉強と練習が続き、悔しい経験にも対応しやすくなる
- 目的を書き出しておかないと挫折しやすい
- 当ブログ運営者が書き出している目的を真似してOK【画像あり】
あなたはなぜ英語が話せるようになりたいのか、しっかりと考えたことはありますか?
僕は勉強しても勉強しても英語が話せるようにならなかったのですが…。
自分なりの目的を持つことによって勉強が続き、簡単な日常英会話レベルまで話すことができるようになりました。
目的を書き出しておけば、英会話学習で最も大変な「外国人と話すのに慣れる段階」で感じる悔しさも乗り越えやすくなります。
この記事を書いている人


この記事は「英語読めるけど話せない人が、7STEPで話せるようになる英語やり直し成功講座」の中で書いている「STEP2」の部分です。
「+」をクリックかタップすると、
STEP1~7を確認できます。
【STEP1】英語のやり直し成功とは何かを知る
詳しく読む >>> 英語やり直し成功とは
英会話学習の目的を書き出すメリット6


- 気持ちが明るくなる
- やる気が上がる
- 達成感を感じる
- 外国人と話す怖さを乗り越える勇気がわく
- 悔しさを乗り越える力になる
- 勉強と練習が続きやすくなる
上記について簡単に解説。
メリット1 気持ちが明るくなる
英会話学習の目的を達成し、話せている未来を想像したら、明るい気持ちに。
気持ちが明るくなったら(よし英会話の勉強するぞ!!)って行動を起こすきっかけになります。
メリット2 やる気が上がる
目的を達成するために、積極的に勉強と練習をするようになります。
メリット3 達成感を感じる
1つでも目的を達成したら、あなた自身の成長を感じれて嬉しいです。
メリット4 外国人と話す怖さを乗り越える勇気がわく
英語を話すのに慣れていない段階では、外国人と話すときに緊張しますし、挑戦するのがすごく怖い。
英会話学習の目的を設定してれば(話せるようになるには、挑戦していかないといけない。頑張るぞ。)と気合が入って、外国人と話す怖さを乗り越えやすくなります。
逃げたら1つ
機動戦士ガンダム 水性の魔女 第1話 魔女と花嫁より引用
進めば2つ手に入るって
逃げたら負けないが手に入ります
でも進めば
中略
勝てなくても手に入ります
経験値も
プライドも
信頼だって
英語が話せるようになるには、自分自身と闘わないといけない。
目的を決めていると、挑戦する力をくれる。
メリット5 悔しさを乗り越える力になる
(練習した英会話表現が話せなかったなぁ…。)
(発音を練習したのに伝わらなかったなぁ…。)
ある程度英語が話せるようになるまでは、悔しい経験ばかり…。
目的を決めていると、悔しさを乗り越えて(頑張ろう。)と思えるようになります。
メリット6 勉強と練習が続きやすくなる
目的が分かっていると、前向きな気持ちで努力できるようになり、挑戦する力もつくので、英会話学習の勉強と練習が続き、話せるようになっていきやすい。
英会話学習の目的を設定していないと、英語が話せるようになるまでに挫折しやすい


目的があるから人は頑張れる。
ゲームでも、敵を倒してアイテムを手に入れるという目的や、話の続きを読みたいという目的があるから、面倒くさいレベル上げの作業を楽しめるし頑張れる。
全部クリアして、目的がなくなればすごい面白いと思っていたゲームもしなくなる。
英会話も同じ。
英会話学習の目的を持っていないと、なんのために勉強や練習するのか分からなくなります。
そのうち(ぜんぜんは話せるようにならない…。)のような否定的な考え方が浮かび、挫折してしまうことに…。
だから目的を設定しておく必要がある。



挫折しないためにも、次の項目を参考にあなたの目的を決めよう。
英会話学習の目的を書き出す方法【真似してOKな具体例あり】


僕の英会話学習の目的を書きました。
以下の例の中にない英会話学習の目的が思い浮かんだら、あなた自身でノートやメモに書き足してね。
【真似してOK】当ブログ運営者の英会話学習の目的を書き出した例
- 話せている自分を想像すると明るい気分になるから
- 話せなくてすっごい悔しい経験をしたことがあるから
- 話せなくて悔しい経験を二度としたくないから
- 外国人と話すときに緊張しすぎずに話せるようになりたいから
- 話せるようになりたいのに、話せなかったら後悔するから
- 街で外国人に話しかけられたときに、喜んでもらえる対応をしたいから
- 海外を旅行先で、いろんな状況に対応できるようになりたいから
- ずっと役に立つスキルだから
- 外国の方と会話を楽しんでみたいから
- ペラペラ話してる人がかっこいいと思ったから
- 話せて凄いねって言ってもらえると嬉しいから
- 発音いいねって外国人に言われると嬉しいから
- 日本にはない考え方を取り入れたいから
- 自分に自信をつけたいから
- 話せるのは自分の強みになるから
- 仕事の選択肢が増えるから
- 収入も増える可能性があるから
- 海外で働いてみたいから
- 年功序列が日本ほどなく、年齢が違ってもお互いに尊敬しながら気軽に話せるから
- ワーキングホリデーに行く前に、英語が話せる状態になって、着いたらすぐに働けるようにしておきたいから
- 英語のコンテンツ・ブログを作ってみたいから
- 英語と趣味を組み合わせて商品を作ってみたいから
- いろんな職種の外国人の友達が欲しいから
- オンラインで外国の友人を作ってみたいから
- 英語で芸術作品を作り、外国の芸術家と友達になりたいから
- 外国人と付き合ってみたいから
- 話せるようになった方法を伝えて喜んでもらいたいから
- 話せた方が人生が楽しくなるから
- 英語を話すのが好きだから
あなたが書き出した英会話学習の目的は定期的に読み返そう


スマホや。パソコンのメモに書いた、英会話学習の目的を見てもいいですが、インターネットや、SNSを見てしまいがち。
目も疲れる…。
スマホやパソコンであなたが書きだした英会話学習の目的は、印刷して定期的に見るようにしましょう。
ネットで情報収集を始めてしまうと、想像以上に時間が経過して、英会話の勉強と練習をする時間がなくなることもあるからです。
ルーズリーフが読み返しやすい
当ブログ運営者は、ルーズリーフバインダーに印刷した目的を保管し、定期的に読み返しています。


コクヨ ルーズリーフ バインダー キャンパス A4 2穴 最大100枚 イエロー ル-PP158Y(Amazon)
詳しく知りたい方は、英会話ノートの作り方を読んでみてね。
次にやることは、あなたの英会話学習の終わりを設定すること【決め方を別記事で解説】


今回の記事では、「英語読めるけど話せない人が、話せるようになる方法まとめ【7STEPで具体的に解説】」の中の、「STEP2」の部分を解説し、英会話学習の目的を決めて、勉強と練習が継続しやすくなりました。
次のSTEP3の記事では、あなたの英会話学習の終わりを設定。
解説しているやり方を真似すれば、あなたに必要な英単語や、英語表現が分かるようになり、英会話力の向上を感じやすくなります。
話せるようになりたいなら、絶対に読んでください。
STEP3
この記事は「英語読めるけど話せない人が、7STEPで話せるようになる英語やり直し成功講座」の中で書いている「STEP2」の部分です。
「+」をクリックかタップすると、
STEP1~7を確認できます。
【STEP1】英語のやり直し成功とは何かを知る
詳しく読む >>> 英語やり直し成功とは